仙台興譲館寮同窓会アルバム | |
第3回から第17回までの記念写真を掲載しました。第1回(秋保:緑水亭)および第2回(松島:センチュリーホテル)の記念写真はなさそうです。 比較的多人数が写っている写真をお持ちの方は、ナウエモン加藤義彦まで何らかの手段でお送り頂ければ、掲載いたします。 |
|
![]() 第3回 白布温泉「西屋」 |
![]() 第4回 松島「ニュー小松」 |
![]() 第5回 岳温泉「扇や」 |
![]() 第6回 小野川温泉「旭屋」 |
![]() 第7回 泉ヶ岳温泉「やまぼうし」 |
![]() 第8回 赤湯温泉「森の湯」 |
![]() 第9回 松島「ニュー小松」 |
![]() 第10回小野川温泉「河鹿荘」 |
![]() 第11回 秋保温泉「ニュー水戸屋」 |
![]() 第12回がまの湯温泉「いいで旅館」 |
![]() 第13回 青根温泉「不忘閣」 |
![]() 第14回小野川温泉「山川」 |
![]() 第15回 作並温泉「岩松旅館」 |
![]() 第16回 小野川温泉「吾妻荘」 |
![]() 第17回 松島 「壮観」 |
![]() 第18回 穴原温泉「吉川屋」 |
![]() 第19回 博多前炉端一承東京上野 |
![]() from KTT 20回を楽しみに! |
アルバムのトップに戻る |
角五郎一丁目時代の寮の建物写真集 | |
角五郎一丁目時代の寮の建物の写真を掲載したいと呼びかけたところ、福島のKTTさん(S40入寮)がわざわざCDに焼いて持って来てくれました。どなたか、さらに別の写真をお持ちの方、紙でも結構ですのでお貸し頂ければ幸いです。 | |
![]() 西側の玄関前 |
![]() 新館?の南側 |
東京のNSさんよりモノクロの写真をメールで頂きました。昭和38年当時のなつかしい建物で、共に中庭から撮影したようです。新館には夏らしく洗濯物が翻っており、当時の様子がまるで昨日のようによみがえりました。旧館東大部屋の手前には、歓迎コンパの後お世話になった・・・が。 | |
![]() 新館東側。右手は万国旗? |
![]() 旧館東側。左奥は西松建設社宅 |
アルバムのトップに戻る | |
ご覧頂きありがとうございました。 ご感想、ご意見等は、 ![]() --->ナウエモンのトップページ |