5名山の紹介 |
![]() そこでこれら5名山を写真で紹介することにしました。しかし出来るだけ良い写真を撮ろうとすると、撮影場所が団地内だけという訳にはいかず、残念ながら周辺にはみ出す結果になってしまいました。 右の地図は100名山の一つ鳥海山も含め、どのような位置関係にあるかを示したものです。なお、オフィスアルカディア団地から各山までの距離はあくまでも目安です。 |
11月初旬、平地でも紅葉が進む頃になると、突然頂が白くなった山が現れ、高い山の存在をあらためて気付かせてくれる。抜けるような青空に誘われ、シャッターを切った。12月初旬には5山全てが真っ白に雪化粧する。これらを追加してみました。 |
![]() |
![]() |
![]() 08_11_29鶴岡市までドライブ 上は鶴岡市の切添大橋 から見た夕暮れの月山 右は途中の月山インター チェンジ付近からの撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 朝日は朝日を浴びた朝の 彫りの深い顔立ちが良い 上は08_11_05晩秋の朝日 右は08_12_01初冬の朝日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 08_11_05白い山が連なり、飯豊連峰らしい佇まいとなってきた。 |
![]() |
![]() |
![]() 08_11_05吾妻は未だ雪化粧をしていない。街路樹の紅葉は見頃! |
![]() |
![]() |
![]() 上は08_11_05晩秋の蔵王 右は08_12_01初冬の蔵王 ゲレンデオープンの報が 樹氷シーズンが早いかも |
![]() |
「鳥海山も見たい!」という方、こちらから四季の写真館にお入りください。 ご覧頂きありがとうございました。 ご意見・ご感想は、 ![]() ---> ナウエモンのトップページ |